▲TOPへ戻る

◆「計画」ページに戻る。

「プレーパーク構想」特設ページ

「プレーパーク構想」特設ページ

遊び体験

あそび体験の予定

清明「冒険の森」、社南「ナカヤマ広場」にてあそび体験イベントを計画しています。
  9/14: あそび基地づくり(ナカヤマ広場)
 10/19: おでかけプレーパーク(冒険の森)
 11/ 2: アスレチック体験(ナカヤマ広場)
チラシ1-表
チラシ1-裏

仲間大募集

仲間大募集!

一緒に「じょうやま」を育ててくれる仲間を募集しています。身近な自然を楽しみながらプレーパークの整備・遊具の製作などに一緒に取り組みませんか。少しでも興味のあるかた、是非連絡ください。

 →メールはこちらから。  →電話はこちら。
  PJ会へのメール   PJ会への電話

ナカヤマ広場整備状況

ナカヤマ広場整備状況

ツルハシ

今年から取り組み始めた南居ナカヤマ広場の整備の様子です。
最初にお洒落なウェルカム看板を設置しました。(6/7)
写真1
その後ウッドデッキの製作に取り組みました。まず基礎から。同時に木材の準備。
写真2 写真3 写真0
ウッドデッキ、雨にも負けず連日着々と進めています。床板部分の半分くらいまで。(6/14,15)
写真4 写真5 写真6
いきなり暑くなりましたが暑さにも負けず。床板部分もうすこし。(6/16,17)
写真7 写真8 写真9
デッキ登り降りのためのステップを付けることになりました。(6/19~22)
デッキでゴロンと寝転んで上を見上げるのはとても気持ちいいです。
写真10 写真11 写真12
ステップと手すりもついて、ついに完成しました!!!。大事に使っていただければ。(6/29)
次はジップラインかブランコか・・・乞うご期待。
写真13
その後も暑いなか着々と整備作業を続け、ジップラインのスタート台、ブランコ、ツリークライミングの着地台等のデッキがほぼ完成しています。
写真14 写真15 写真16
写真17 写真18 写真19
この日はジップラインのテスト(短いコース)をおこないました。(8/24)

約3カ月、集中して取り組んできた今回のイベントまでの造作物についてはひとまず完成しました!!!。あとは参加者の安全確保に関する整備をおこないます。(9/10)
写真20 写真21
朝から前日準備に取り組みました。明日の雨予報を覆して開催できますように・・・。(9/13)
写真22 写真23

●9/14プレーパークイベントのレイアウト図です。● ナカヤマ広場レイアウト